
多くのお客様から選ばれるのには理由があります。
当社は国内のスーパーや飲食業だけでなく、様々な一部上場企業様の食堂等でも多く利用頂き、その拘りの製造方法と徹底的な管理体制から作られる鰻蒲焼は非常に長くご愛食頂いております。
今後も短納期且つ低予算で品質の高い製品作りに注力して参ります。
確かな目で選び抜く高品質
当社の最大の強みの一つは、中国出身の社長が自ら現地に赴き、直接商品の品質を確認していることです。30年近い長年の経験と確かな目で、生産者との信頼関係を築きながら、安定した高品質の商品を確保しています。
また、現地の最新情報をいち早く把握し、最適な仕入れを行うことで、お客様に安心・安全な商品をお届けできるよう努めております。品質に妥協せず、自信を持ってご提供できる商品だけを厳選しています。


複数工場との契約
当社は、複数の信頼できる工場と契約を結び、常に最適な仕入れを行える体制を整えています。特定の工場に依存せず、各工場の生産状況や市場の動向を見極めながら、品質の高い鰻を安定して確保できるのが強みです。これにより、価格変動の影響を最小限に抑えつつ、常に高品質な鰻を安定的に供給することを実現しています。

商品特徴
① 鮮度を保つため、鰻をさばいてから20分以内に白焼ラインに移動します。
最初の白焼きの際に『炭火焼き』行程を入れることにより、炭の遠赤効果で旨味が凝縮され香ばしい風味に焼き上げております。
② その後スチームで、鰻の身を柔らかく蒸しあげます。
③ 次に、「タレにつけては焼く」この行程を繰り返します。
この製法を『4度焼き』と言い、鰻が最も美味しく仕上がると言われる製造方法です。
全長100メートル近い蒲焼ラインでうなぎをゆっくりと焼くことで柔らかく、より風味良く美味しく仕上げております。
仕上げには、照りや風味豊かなタレを使用して丁寧に焼き上げております。

工 場 と 管 理 体 制
下記は契約している工場の主な管理体制になります。
■品質管理体系
CIQに登録された天然環境で養殖。品管担当者が常に養殖場に常駐し一元管理。HACCP及びISO9001質量システムを基づいて、品質保証システムを改善しており、農薬残留と抗生物質残留など検査能力は国際先進レベルに達しており、養殖場から生産工場まで徹底した管理のもと製造しております。
また生産加工は日本のプロセス基準、またEU基準・米国FDA基準に従い、追跡システムにより、製品から養殖場までのトレーサビリティを構築しています。
■最先端の設備
設備については蒲焼ライン、冷凍ライン、金属探知機、X線検査による異物検査機等々…数多くを導入しており、全て高性能製品で揃えております。
残留農薬・抗生物質等の高感度・高選択性の機能を有する機器により、製造ごとに検査を行い日本の求める基準に沿う商品を製造しています。
■職人技
熟練の職人によりきれいに開いたうなぎは見た目は美しく、通常の製造ラインより長く、ゆっくりと焼き上げる「4度焼き」製法によりふっくら香ばしく焼き上げたうなぎ蒲焼